月曜日。大阪はわりと強めの雨でした。
そしてわたしはずっとおなかを壊している。おなかが弱い、弱すぎる。十万石まんじゅう。(埼玉県民に怒られる文脈)
最寄駅のトイレが比較的綺麗で気に入っている。そらトイレットペーパーとかは散らばってるけども、前の最寄駅のトイレと違って変なもんが捨てられたりしていないので全然オッケー。オール許容範囲。花とステンドグラスと暴力がある街は、わたしに防犯意識だけでなく寛容さも教えてくれた。
少し時間が経ってしまったけれど、楽しかった週末を順番に振り返ってみる。
金曜、長かった1週間がやっと終わった解放感で酒を飲みながらスペースをやる。途中ではじめてお話する方々が入ってきてくれて、とても楽しい夜だった。数日経ったいまでもああ楽しかったな、と思い出してニヤつく。気づくと深夜2時をまわっていた。話が合うオタクと喋っていると時間が秒で過ぎる。
ありがとうございました。またお話したいな。
ああいう夜があることで、まだ慣れない土地でも頑張って生きていけそうな気がする。
ひさしぶりにかなり酔っ払い、『実家に泊まるのは無理』という話を5回くらい繰り返していたらしい。このままだとまた外で酒を飲んで奇行に走ってしまいそうで怖い。近所の飲み屋をローラーして鍛え直さねば。
土曜。起床。信じられないくらい二日酔い状態で起きる。水とつまみが足りなかった。また同じ過ちを繰り返してしまった。
すげえ久しぶりに爆裂二日酔いマンとなった。こんな思いをするなら花や草に生まれたかった。
— すみ (@__0227ml) 2021年10月22日
二日酔いってなんでこんな死にたくなるんだろうな
— すみ (@__0227ml) 2021年10月23日
自戒。我ながらひどいツイートである。
道中吐きそうになりつつ、関西初開催の『サウナヤミ市』へ。二日酔いをこらえつつ1時間半弱並ぶ自分にまたしても酔う。二重酔い。
サウナヤミ市、錦糸町は『ニューウィング』で開催されたときぶりに行ったけれどやっぱり楽しい。行くたび思うけどサウナ施設のみなさんや出展者のみなさんが優しくてあたたかくて、それだけでも来てよかったなあと思うのだ。
お目当てのサ飯パーカーを無事に買えて大満足。すごくかわいくてお気に入り。ほかにもステッカーをいろいろと買った。昨今のステッカーブームは、オタクにとっては本当ありがたいのです。
家のことも落ち着きつつあるので、早いところサウナ行脚に出かけたい。
てかそもそも混んでいたのでなにけんをまったく堪能できなかったのだよ。そんなに遠くないのでリベンジマッチしに行きます。
関西と関東のサウナ施設グッズ集まってます🤤もう少しで並びなしでご案内できそうです。サウナヤミ市のあとはなにわ健康ランドさんのサウナもお楽しみください〜!
— サウナイキタイ (@sauna_ikitai) 2021年10月23日
#サウナヤミ市 pic.twitter.com/N5sr8PJ2s1
たまたま来てくれたガス屋さんが『ついでなんで、設置しましょうか?』と部屋のシーリングライトをつけ直してくれた。なんつー親切だよ。『よくあることなんで全然大丈夫っすよ』と言ってくれたけれど、人のやさしさに触れてなんか泣きそうになってしまった。
こういう瞬間って時間が経てば立つほど記憶が薄くなって忘れてしまう。それがとてももったいないなあと思うので書いて残しておくことにする。
日曜日、お昼ごはんを食べてから谷口菜津子さんの個展『定食タニグチ』へ。なんとかすべり込みで行けてよかったー。
ハンカチが欲しいなと思っていたので、買えてうれしい。額装して部屋に飾ろうと思う。ジャストサイズの額縁を探して三千里(現在進行形)。
谷口さんの個展、すべり込みで行けて大満足。お土産にハンカチを買いました。 pic.twitter.com/D8YrhNHC6q
— すみ (@__0227ml) 2021年10月24日
個展『定食タニグチ』会期終了いたしました!
— 谷口 菜津子 (@nco0707) 2021年10月24日
在廊できたのは1日だけでしたが皆さんとお話ししたり、帰ってからもTwitterで行ったよ報告頂いたり、絵描いてて良かったな〜と思える日々でした!
お客様、ギャラリーの皆様、応援してくださった皆様本当にありがとうございました〜! pic.twitter.com/sXSWzoHCDU
谷口さんのイラスト、はじめて生で観て、モノクロでもカラーでもキラキラ輝いているのがほんとすごいなと思った。絵の中の空間を取り巻くすべてのものが眩く輝いている。あとは髪の毛のハイライトのよさとか、モノクロの絵で濃淡をつけたあとにカラー着彩する上での芸の細かさとか、超細かい伝わるかわからん部分にいちいちキュンとしてしまったので、誰かと一緒に記憶を振り返りたさがある。
すぐ近くに、ずっと憧れてフォローしていた本屋さんを発見。ここなのね、全然来れる距離じゃんね、と胸が高鳴る。今度また来よう。
散歩が楽しい季節に引っ越してきてよかった。
『週刊はてなブログ』で花束源の記事を取り上げていただいた。とってもうれしい。ありがとうございます。
勢いと気持ちだけでしたためた記事でも、やっぱ書いてよかったな。
家をきれいにしながらラジオをずっと聞いていた土日だったので余計にそう思った。
大阪に引っ越してきてもニッポン放送とTBSラジオで聞く癖は抜けない。エリアフリー万歳。radikoプレミアムは最高。
三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) | ニッポン放送https://t.co/pKtfL9jGhl#radiko #三四郎ANN0 #三四郎 #オールナイトニッポン0(ZERO)
— すみ (@__0227ml) 2021年10月24日
すごいよ、ずっと虚言。超元気出る。
今週でいくと、三四郎ANN0の虚言っぷりにどれだけ元気をもらったことか。これのおかげで家の片付けを頑張れた。
おかげで家具のレイアウトも固まってめちゃくちゃ気に入っている。新居のポテンシャルがえげつねえのよ。間取りがとにかく好き。帰って目にするたび「うわめっちゃこの間取り好きだな」と思ってテンション上がる。今日もはやく帰りたくて爆速で仕事したらなんとか目処経ったし、帰りたい家があるというのは全てにおいていいことなのですね。もっと住みやすくするためにどうしようかなあ、と考えるだけでワクワクしてくる。
『すてきなメゾン』を聴きつつ寝る。
はやくかえりたいのさ
今日はかろやかな気分なので
あしたのことはわからないけど
いつもここがあるから旅にでかけよう
すてきなメゾン