昨日の枕は足元に勢いよくブン投げ、有楽町の方角と反対向きで寝よう…としたものの全く寝付けなかった。絶好の焚き火(動画)チャンスがまたもや到来してしまう。しっかりめに30分くらい聞いてたらいつのまにか落ちてた。
過去のDMMブックスセールで買った『チェンソーマン』を超ちょっとずつ読んでるんだけど、自分の「マキマさん」の発音の仕方が世間とズレている気がしてならず、そこがアニメ化における一番の心配ポイントになっている。怖いから誰も正解を教えないで欲しい。
過去、『SKET DANCE』でも「ボッスン」の発音にどうしても納得できなくてアニメを途中で観られなくなった経験があるので、余計にすげえ怖い。ボッスン、自分の中で確立した発音があったのにそれが正じゃないことがショックだったんだよな。もちろん作品自体に罪はないです(特に読み切り版が好きです)。
きのう『エビ中☆なんやねん』を聞いていたら、「オズワルド」の発音すら世間とややズレていることが判明して天を仰いだ。こういう現象が人生において頻発している。特にゴリ訛りの地域で生きてきたわけではないのに、正しい発音とズレることが圧倒的に多い。
2〜3週くらい前のオードリーANNで若林正恭さんが似たようなニュアンスの話をしていて、『うわ、同じ悩みの人いるじゃん!!!!!』とものすごくテンションが上がった。低め合い(?)によるテンションの高まり。こんなんなんぼあってもいいですからね。
いいのか?
朝からタイムラインに夢のような写真が湯水の如く上がっていて、感情を処理しきれずてんやわんやになる。
いつもよりもカロリーを使ったからかお腹がすいて、卵かけご飯onキムチをかき込んで家を出た。いつもよりも数段しっかりした朝食だった。
帰宅して、作業しながら『星野源のオールナイトニッポン』を聞く。
いま聞き終わった。
星野源のオールナイトニッポン | ニッポン放送https://t.co/cu6XHRx6fm#radiko #星野源ANN
— すみ (@__0227ml) 2021年9月8日
あたいもピンクゴールドのMac買う(百合に入ろうとする男ムーブ)
どうしよう。
2●年生きてきた中ではじめての感情に包まれていて、どう表現したらいいのかちっとも分からない。
まずイメージで伝えるなら、なんだろう。ものすごい風圧のエアシャワーを2時間浴び続けていたみたいな感じ。圧自体はものすごいのに、どこか心地よくてやさしい風が全身を撫で続けていた。そもそも何が起こっているのかもイマイチ掴めていない。なぜなら要所要所で泣き、しまいには嗚咽で吐きそうになっていたからです。最近すぐ泣く、なにかにつけて泣く。下手したら毎日泣いてんじゃねえか?
泣いたり天に向かって呻いてみたり、感情の吐き出し方が分からずただ奇行を繰り返す。わたしの声によってかすかに揺れるスラム街の小さなおうち(シルバニアファミリー風)。
この気持ちを表現する術をすぐに見つけられないことがただただめちゃくちゃ、めっちゃくちゃに悔しい。こういうに語彙が必要になるのか。
力が…欲しいな…
あと、ワクチンの副反応で熱出しながら寝落ちてしまってて、今週の若林正恭さんトークゾーンを聞き逃していることにも気づく。『花束源』のくだり、日曜に聞けてたらもっとブチ上がれたんじゃ?ああああ…………めっっっっっっっっちゃ悔しい…………
なにに悔しがっているんだかもはや分からないし、感情があっちゃこっちゃに暴走していてなかなか正常な立ち位置に戻ってきてくれない。帰ってきて!もう寝る時間よ!
とりあえず、頭の中では今日も『深夜高速』がガンガン鳴っている。
やっぱりわたしの生きる意味ってほとんどこれだ。またそう思った。