真夜中の洗濯機

日々の記録

のり塩しかないわ

また今週も切り取られたくない、書き起こされたくない気持ちが電波に乗っかっていた。『ネットニュースになりたくない』という話通り、各メディアに書き起こされてなくてホッとする。今どこに目を向けるべきなのか、しっかり自分たちの考えを述べてくれていたので、たくさんの人の耳に届いてほしい。 

背負ってるとか背負ってないとかじゃなくて、ものすごく好きだからこそ今のタイミングで話してくれているんだな、と。

本当の言葉は、目には見えなくてもずっしりした重みをもって身体にぶつかってくる。

 

今日よかったことは、Creepyの新譜が無事リリースされたことと最高の座組みの『ラヴィット!』を観られたことだな。

森田さん×見取り図というご褒美極まりない絵面。いつもありがとうラヴィット。ラッピーが『200那由多飛んで3万点!』つっててテンションゴリ上がりしたわ。ハーゲンダッツのクリスピーサンド買いました。あした食べます。

また水曜日に、もちろん森田さんだけ呼んでほしいですね。

好きな人やものにすぐ影響されるし、好きな人が食べてるものや勧めてたものはすぐ食べたくなる。今はアップルパイ(かたまりさんが好きって言ってた)と家系ラーメン(アルピーチャンネルで酒井ちゃんが食べてるの見た)が食べたい。

あと、ちょっと我慢してたポテチを解禁した。ストレス溜まったので。『のびしろ』と語感が似てるなと思ってのり塩味のポテチを買った。ちょっと前まではBIGパックを30分で平らげてたのだけど、さすがにあれはやりすぎてた。耐えられる程度のプチ我慢をして通常サイズのやつをカゴに放り込む。

食べはじめたら10分くらいでなくなっちゃった。ポテチ、儚い。

 

ていうか引っ越しをしたくなさすぎる。なんとか無理やり気持ちを鼓舞しようとしてたし、もちろん楽しみではあるんだけど、不安がどうしても大きい。自分のことを(仕事の人以外では)誰も知らない街に行くのははじめてだ。関東を離れるのも生まれてはじめて。土地勘がマジで一切ないところに住むのもはじめて。関東だとなんやかんやでイベントに行ったり遊びに行ったりしてたけど、関西はほんとにズブの素人すぎてどう立ち回ったらいいかわからない。現状、よしもと漫才劇場しか心の拠り所がない。あとは友達が全くいないのも大きい。友達みんな引き連れて引っ越したいなとすら思う(民族大移動)頼れる人がいない土地、ものすごく不安だ。定期的に帰ってくるけど、実家も離れちゃうし。年々臆病になってるのを酒とタバコでごまかしてたので、ごまかしようがない状況に置かれると途端に身動き取れなくなる。いまのわたしは完全に弱い肉だ。

この気持ち、ずっと蓋をしてたんだけど、最近インターネットに本音を書くことにハマっているので勢いにまかせて書いてみた。ちょっとスッキリした。とりあえず寝て回復することを祈りたい。