転生する前にマッチしていた人から普通にいいね来るし、アプリとはいえ入るコミュニティがいつも大体同じだとそりゃ知ってる人も出てくるよなぁと思う。インターネットの海は広いようで意外と狭い。
基本、リアルタイムで更新される文章が好きなので、Twitter・インスタ・LINE・マッチングアプリの順番でルーティーンをブン回してしまっている。費やした時間が可視化されるたびに落ち込むのやめたい。やめたい自覚があるのにやめられないのはどうしてなんでしょうね。
過度な期待をし過ぎないように細く長く続けたいです。いいねください。
さよならの時はその時のことだけでやりたかったから見直さなかったけど、今回は最後だから全部見直しました。繋がる点と線に感情がおかしくなる。文責若林
— たりないふたり-山里亮太と若林正恭- (@tarinaifutari) 2021年5月16日
無観客にはなってしまったけれど、とても楽しみだ。
どんな漫才になるんだろう。
正直『春夏秋冬』のボタンの掛け違え感がしんどいなぁと思うこともあってややモヤついていたんだけれど、『不毛な議論』の乱入回ですごく救われたというか腑に落ちたので、個人的にはスッキリした状態で観られるのがより楽しみ。
【オードリーのオールナイトニッポン】お聴きいただきありがとうございました。
— オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) 2021年5月22日
写真はお祝いする2人です。
《radikoタイムフリー》https://t.co/CsIZc5OyZi#annkw pic.twitter.com/bnCdknKSoC
今週の若ちゃんトークゾーン、一生かけて大事にしたいと思うエピソードだった。ラジオを日々ずうっと聞いていると『あ、この回マジで忘れたくないな』と思う回がちょいちょいあって、今回のは完全にそれ。去年のcnann0の若ちゃんゲスト回とかもそう。*1
脳みその中の『大事にしたいラジオ』引き出しの中にそっとしまった。割れないように緩衝剤もグルグルに巻いといた。よし。
氷結レモンのCMなのに曲は『めくれたオレンジ』でいいんかい、という。
— すみ (@__0227ml) 2021年5月17日
最近思ったこと。
田島貴男つながりでいくと、好きな人こと真山りかさんの『接吻』カバーが信じられんほど素晴らしいので全人類聴いてください。お願いだから。
聴いてくれた人、申告してくれたら金麦おごります。
ここ数年、ますます深みに磨きがかかった歌声が存分に堪能できるカバーで、現地で聴いたときはイントロから思いがけず涙がこぼれた。
アコースティック編成なのも素晴らしいし、何よりきちんと自分の色に染め上げて歌いこなしている彼女のパフォーマンス力たるや。惚れ直しました(3億5400回目)。
「なかなかエビ中では歌えない、大人なラブソング」的なテーマでこの曲を選出するセンスも大好き。映像に残してもらえて本当に嬉しい。いまの彼女の魅力が詰まった5分間だと思う。
たまたま関連動画で出てきたので流してた、超ときめき♡宣伝部『すきっ!』がとんでもない名曲でひっくり返ってしまった。2018年リリースの曲なのですげえ今更だけども。
こういう王道のアイドルソング、何年経っても好きだー。セリフパートも含めて完璧な構成。『かわいいは正義』という言葉を世界にドロップしたばらスィー先生、やっぱ天才だと思う。
そしてこの曲、ピューロランドの世界観に抜群に合っている。かわいいものが溢れんばかりに詰め込まれた映像は脳のやわらかい部分に直接"効く"んよ。初見でこれ観られてよかったなー。
超ときめき♡宣伝部、この曲もいいのよ。イントロから襲いかかってくる衝撃よ。打ち込みとバンドサウンドの組み合わせ方が今っぽくて、バケツいっぱいの清涼感を頭からかぶったような気分になる。
きょう昼飯(サブウェイ)食いながら聴いてたんだけど、衝撃のあまり口開いちゃって野菜こぼしそうになったよね。赤ちゃん?
弱った心に王道アイドルソングが沁み渡る。まるで白湯のようです。
*1:出張先のホテルにいたけど、3時に起きて血眼でスクショ撮ってた。いま思い返すと狂気じみてるが、当時の自分の良い仕事っぷりは今でも褒めてあげたい。たまに褒めてる