心を覆ったつめたい膜を、好きな音楽というお湯で溶かす。
最近は帰りが遅くなってしまっているので、すっかり日が暮れたころに乗る電車でイヤホンをつけている間だけ、何事にも追われずに済む。
たま〜に何も聴けないくらい心がダメな日があるのだけれど、そんなときでもSAKANAMONの音楽は抵抗なく聴けるので助かっている。
出会えて良かった。本当に。そう感謝できる存在がこの世にいることで、わたしはどうにか今日も生き延びることができている。
好きなものの話をひとつ繰り出すごとに、その日あった嫌なことがひとつ精算される気がしていて、つくづく趣味に生かされているなと思う。
すげえ今更ながら入野自由さんの『Life is…』がド名盤なことに気づき、震えています。
提供の布陣が半端ない。どうして誰も騒いでなかったの!?ってレベル(気付いてなかっただけ説)
この曲、数ヶ月前にはじめて聴いたとき『フロウの感じが超chelmicoやなあ』と思ってたら本当に提供してた曲だったのでぶったまげた。まみちゃんと入野自由さんのリプライのやり取りから知るという奇妙な経緯。
提供陣の個性も生かしつつ、自分の個性とうまくマッチさせて曲を乗りこなしている入野自由さんの姿勢に毎度のことながら痺れる。
2バース目『例えばほら、アイボリーのシャツ 似合ってるなとか、ね!』の乗りこなし方に舌巻きました。巻きすぎて絡まりました(オタク特有の誇張表現)
なんか前も書いた気がしないでもないけど、この曲のころから入野自由さんのラップのうまさってちょっと群を抜いていたんですよね。はじめて聞いたキラフェス?かどっかで腰抜かした思い出。またいにしえの話をするオタク。
そしてこれ…つのまいさ提供曲だったのを今更ながら知り、大切に聴くために即プレイリストにブチ込む。入野自由さんのパキッとして抜けのよい歌声と、つのまいさが手がける徹頭徹尾ハッピーなメロディーラインの親和性たるや。底抜けに明るいのに、聴いてるとちょっと涙ぐんでしまう。
男性に提供したつのまいさの曲、もっと聴きたかった。それこそSMAPの例もあるので、ジャニーズの曲とかいっぱい書いてほしかったよ。
Sunny Side 君のストーリーは
どこまでもあたたかい
やるせない気持ちを
きっと知っているんだね
Sunny Side 僕のストーリーは
まだ少したよりないけど
up to me, up to you
らしくあろう
こんなに陽だまりみたいなあたたかい詞を生み出せる人が、どうして…と、頭ではよくないとわかっていつつも憤らずにはいられない。
せめて彼女がつくったものを、これからも大事に少しずつ咀嚼していくことにする。
入野自由 Sunny Side Story 歌詞 - 歌ネット
いまそのプレイリスト流してたら、次にこれが流れてきて我ながら超いい選曲じゃん…とうっとりした。同じく明るくてどこか牧歌的だからこそ泣ける曲。こういうテイストが好きっぽい。
次に流れたのこれだった、もはや狙ってるやろ。Apple Musicしか勝たんて。
さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ | TBSラジオhttps://t.co/Sm8Z0KVPNr#radiko #さらば青春の光 #森田哲矢 #東ブクロ
— すみ (@__0227ml) 2021年4月4日
推しメン(成田凌さん)が番組乗っ取ってるんだが!?!?!?????!!????!????????!!!!!
オードリーのオールナイトニッポン | ニッポン放送https://t.co/88QWvW8O7w#radiko #annkw #オードリー #オールナイトニッポン
— すみ (@__0227ml) 2021年4月4日
落合くんがチーム付け焼き刃になった!!!!!!!!!!!
最近のラジオ。変化の時期だからか、いい意味で心乱されまくった。
大好きなラジオに大好きな成田凌さんが出てくれる、奇跡としか言いようがないマリアージュの余韻にはいまだに浸っている。今週もちょっと残り香嗅いじゃったもんな。ちょっとだけ残ってました。
その前にオードリーANNで若林正恭さんが成田凌さんと『愛がなんだ』の話をしていて、そのタイムリー感にもドキドキした。好きな人同士が深夜の電波でゆるく繋がってくれることの幸福感たるや。こんなんなんぼあってもいいですからね。
フワちゃんのオールナイトニッポンX(クロス) | ニッポン放送https://t.co/FM20EMnDaf#radiko #フワちゃんANNX #フワちゃん #オールナイトニッポンX
— すみ (@__0227ml) 2021年4月4日
すげえ元気出る。1時間が秒で過ぎていく
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO) | ニッポン放送https://t.co/anFB65QxEC#radiko #マヂラブANN0 #マヂカルラブリー #オールナイトニッポン0
— すみ (@__0227ml) 2021年4月4日
ド頭から攻めた内容のフリートークで、初回なのに謎の安心感がある。
ラジオスターの"波動"がバシバシ来てんのよ。
期待していたニューフェイスも想像以上のおもしろさで、毎週貪るように聞いちゃう。もうメロメロです。毎週スペシャルウィークなんじゃねえかと思うくらい色んなトピックスがあってときめく。
平日にちょこちょこ/金曜の夜〜土日にかけては一気にラジオ消化をするから、日曜の夜はだんだん聞く番組がなくなってきて、少し不安になる。広くて暗い宇宙の片隅にひとり投げ出されたみたいな、寄る辺のない気持ちに陥ってしまうたび、「やっぱり日曜の夜は苦手だなあ」と思う。学校に行けなかった中学生のころからずっと。まさかこんなに大人になるまで引きずるとは。
さすがに毎週バッド入っているわけにもいかないので、取っておいた佐久間さんのANN0を聞きつつ焚き火の音も流しながら寝ようと思う。
最近ハマってるのです。
www.youtube.com
これ流してる時だけは夢の内容もいいしよく眠れるので、不眠に悩んでる方にオススメしたいです。
明日も、かっこわるい毎日をがんばりましょう。