懐かしい。キング提供のアニメのCMでよく聴いた気がすんだよな。何だったっけ…。
自粛解除っぽい雰囲気になっているけれども、正直まだまだステイホームいけます。もっともっとインザルーム。俺 in the house、そして君 in the house。
KICK THE CAN CREW 「住所 feat. 岡村靖幸」Music Video
ステイホームしながら、ノートに思考を書き出すのが楽しい。ブログを書くのはもちろん、ノートに書き出すまでしないとデトックス効果が発揮されないらしく、つくづく自分の頭に棲まう雑念が憎らしくもある。昔はそれをクロッキー帳に絵で表現していたけれど、今はびっくりするほど絵が描けなくなってしまった。その代わりに文字がスラスラ出てくる。
書き出すことによって、欲しい服と靴が15〜20点、欲しい本が40冊弱あることが判明して自分の物欲に引いた。
「死にたくなったら読んでみて」形ある本を、書店という場所に並べる意味|ライツ社 @writes_P #note https://t.co/D6G9rESlmE
— すみ (@__0227ml) 2020年5月31日
順番に読んでいきたいのでメモ。
このリストにある本を追加すると、さらに読みたい本が増える。嬉しい悲鳴。
さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ | TBSラジオ | 2020/05/23/土 | 27:00-27:30 #radiko https://t.co/j5PZgffgE4
— すみ (@__0227ml) 2020年5月26日
オンライン飲み会とオナニーに飽きた森田さんウケる。
「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」にそれはもうめちゃくちゃハマっている。土曜の夜にオードリーANNを聞きながら寝て、日曜の朝起きてすぐにタダバカをタイムフリーで聞く流れがルーティン化しつつある。
特に最近始まった『純猥談』のコーナーが素晴らしくて、すっかり毎週の楽しみになっています。純猥談のサイト自体が好きで定期的に読んでいたのでネタになっていたのがそもそも嬉しかったし、メール読み担当のリスナー・坂口ケンタウロスさんの声がとにかくかわいく、素晴らしい。松本いちかさん(最近どハマりしているセクシー女優さん)風のビジュアルを想像しながら聞いている。本放送30分→ラジオクラウドの流れも、ひと区切りつけることができて個人的にはすごく聴きやすいなあと思う。
Youtubeチャンネルにも手を出し始める。この企画がすげえ面白かった。他の芸人さんもやってみたら意外と盛り上がると思う、リスクしかないけれども。笑
星野源のオールナイトニッポン | ニッポン放送 | 2020/05/26/火 | 25:00-27:00 #星野源ANN https://t.co/WUi9qZOp1s
— すみ (@__0227ml) 2020年5月27日
源ちゃんが平子さんの話してるの、なんだかすごくうれしいなあ。
今週は、星野源さんのラジオ内でアルピー平子さんの「しまくり先生」の話が聞けたのも嬉しかった。ものすげえ熱量で話しているもんだから笑いを通り越してジーンときてしまうほど。「しまくり先生」、今回もびっくりするほど面白かったのにこの放送直後に無料配信期間が終わってしまったのが惜しまれる。平子さんには、アウディの公式仕事もいいけれど「しまくり先生」きっかけの仕事もガンガン舞い込んで欲しい。
最近好きな曲。
Vaundy氏、エビ中に曲提供してくれないかなー。
あとはやっぱりヤマモトショウ氏しか勝たんなという。
生ぬるい風が肌をすべる6月の夜、公園でクリープハイプを聴きながらビールを飲めたらどんなに幸せだろうか。
— すみ (@__0227ml) 2020年5月25日
6月の目標。お店とは言わない、まずは公園で飲みたい。夜風にあたりながら飲むビールの美味しさ、早く味わいたい。